最近、お客様のご出産が相次ぎ、ほやほやの赤子達に癒しに癒されています
か、かわえええええ
息子も娘ももう成人と中学生,,,
子供っちらの小さい頃を思い出しあの慌ただしくも愛おしい時間を懐かしんでいます。
このいくらのように小さいてって,,,
比較の為に私の手も入れてみました笑
・
(*´Д`)守りたいこの笑顔,,,
お子様のご誕生を期に家づくりをスタートされる方も多いので
赤ちゃんにとって良いお家とはどんなものか考えてみましょう!
まずは自然素材について。
現在は法的にもホルムアルデヒドなど建材に含まれる化学物質の規制がしっかりしてきてそこは昔より安心ですがそんな中でもなるべく不安材料は少なくしたいというのが
親心。
・
例えばサイエンスホームで使用しているひのきの柱!
このひのきにはホルムアルデヒドを吸着・除去する効果があります。
その上、サイエンスホームの真壁作りは柱や梁が壁で隠されていないため
万が一、家具などに微量の化学物質が含まれていたとしても、
ひのきが除去してくれるので安心です!壁の中に柱が隠されているお家ではこうはいきませんね
・
またひのきには除菌抗菌作用があるので、床にひのきを採用した場合、
よく市販されている除菌シートで拭いたような効果を素材自体がもっているのです!
その床の保湿材もキヌカという米ぬかから出来ているオイルを使用しているのでなめてしまっても
害はありません!
・
また、ひのきを含む針葉樹に含まれる、α‐ピネンという香り成分は
リフレッシュ効果やリラックス効果があり、赤ちゃんの心の高ぶりを落ち着かせ
ゆっくり寝れる作用があるといわれています。
夜泣きにも効果が!?
ただやっぱり、せっかくこれだけの効果をもつ木材を壁の中にかくしてしまうのは本当にもったいないと私は思うのです。
・
ここ数日赤ちゃんをモデルハウスであやす機会が何回かあり、
私がスムーズに寝かしつけると「村木さん!さすが!」とお客様におっしゃっていただけて
「まあまあ年の功ですよ」と得意げに返してはいますが
心の中ではこれは、モデルハウスのα‐ピネンのおかげなのでは?と感じているのです。
・
ちなみに、私自身もその昔サイエンスホームに入社前、息子にアレルギー・ぜんそくがあり、そんな中「健康住宅」をテーマに
家づくりを始めて、サイエンスホームで家を建てた経緯があります。
・
この話は長くなりそうなのでまたの機会にさせて頂ければと思います!
・
今日の一枚💛大好きトイレシリーズ!バリのリゾートホテル風トイレです!
ーーーーーーー
【浜松モデルハウス】
〒432-8002
静岡県浜松市中央区富塚町5067-1
☎️053-416-1800
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
"外張り断熱×真壁づくり"で 高気密
サイエンスホーム浜松店
綿半ホームズの家づくりは自社設計ですので、
施主様のご要望に丁寧かつ柔軟にお応えします。
こだわりが沢山詰まった"木の家"で
暮らしてみませんか?
https://www.sciencewood.co.jp