車好きのご主人の「愛車を普段生活するリビングやダイニングから眺められるようにしたい」というご要望からインナーガレージを設置。1枚ガラスのFIX窓をつけ、リビングからでもダイニングからでも愛車が見えるようにしました。
奥様は在宅でパソコンを使ってお仕事されるということで、パソコンに没頭できるようなパソコンルームを設置。それぞれの趣味やお仕事の場としてお家を活用できるような設計にしました。
また、お二人のご希望(こだわり)で外観は北欧風に。新婚旅行でドイツに行った際のドイツの建物のイメージを写真をお見せいただき、イメージを合わせインナーガレージを使いながらも近い風合いなどをこだわりのお家の形に仕上げていきました。
外観にこだわり、インナーガレージを設置しましたが、ガレージからもダイニングにアクセスできる導線を整備したり、ガレージの上にはバーベキューなどを楽しめるサイズの大きなベランダを配置。機能的なつくりのお家になりました。
家族構成 | 3人家族(夫婦2人+子ども1人) |
---|---|
間取り | 3LDK+ガレージ+和室+ロフト |
大きさ | 1F:72.00m22F:59.00m2バルコニー:15.00m2ガレージ:15.00m2小屋裏収納:13.00m2合計:174.00m2(52.64坪) |
木の色 | エボニー |
好きな小物をおいてくつろぎ空間に。
小屋裏を利用した、広々収納スペース
バルコニーに出やすいからお布団干すのも楽チンです。
どこにいても家族の姿が見える落ち着くリビング。
ダイニングで愛車を眺めながらブレイクタイム。
リビングの横のワークスペース。くつろぎながら大好きな愛車を眺められます。
ガレージからお家の中へ。ワークスペースを通ってすぐにLDKへ。
広々ガレージは住みながら、自分色に変えていくのがご主人の要望。あえてシンプルに。
子どもの絵本やおしゃれな小物も置けるカウンターがリビングを演出。
キッチンからワークスペース、和室、ガレージ、すべての空間が見渡せます。
サイエンスホームならではの真壁が家族に安らぎを与えます。
イメージは思い出のドイツのお家。白と黒のコントラストが映えます。
どこかの旅館のような雰囲気。やはり日本人は和室が落ち着きます。